ぼんやりと考えている人

ひろしまなおき (廣島直己)
名前: ひろしまなおき (廣島直己)
住処: シリコンバレー
職業: しがないプログラマ
家族: 愛妻一人、息子一人、娘一人
道具: ハーレー二台、ギター三本
電紙: n at h7a.org

Twitter

« July 2024 »
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

以前にぼんやりと考えたこと

最近のコメント

  • ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは…
  • たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに する…
  • とね まさひこ… (ひらがなせいかつ …): ぼくは ものかき だが, かんじが きらいなので,…
  • とりえ (ひらがなせいかつ …): このさいとは みているだけで なんとなく ほんわか…
  • ひろしま (思い通りの日本語…): こうどな ほんを よめなければ、こうどな たんごを 学…
  • nt4 (思い通りの日本語…): ひらがなせいかつに初めて接し、興味を覚えました。そ…
  • ひろしま (ひらがなせいかつ …): やはり、がいこくに くらしていたり、がいこくとの か…
  • ぷりうりうぷ… (ひらがなせいかつ …): こんにちは。すうぇーでんに すんでいます。いとうさ…
  • Joi Ito (ひらがなせいかつ …): もと べいにち たいしの Edwin O. Reischauer さん…
  • yonay (理屈じゃないとい…): なんか、著者の主張を誤解しているような気がするよ。…

  • Powered by Pivot - 1.40.5: 'Dreadwind'
  • SPAM Poison
  • XMLフィード(RSS 1.0)
  • Atomフィード

26 October '2005 - 23:49 | NBA ドレスコード

NBA が導入しようとしているドレスコードを巡って、各方面の賛否両論が熱い。

その中でも、やはり当事者たちのコメントが一番興味深いので、その一部を紹介してみる。

ちなみに、NBA のことを知らない人にどういう話か簡単に説明すると、移動中や試合後の選手の格好をビジネスカジュアルに制限しようって案が出ているわけ。

最近は、ほとんどの若い選手がヒップホップ系の格好、つまり、上も下もダブダブで鎖ジャラジャラ系の格好でテレビに映るので、印象が良くないというか悪い と思う人も多いし、まったくプロフェッショナルじゃないってことで、スーツの着用を義務付けようという方向で話が進んでいるのです。

以下、関係者のコメントの抜粋の超訳。

まずは、現実問題としてどうなの派。
  • 連日、未明に現地に着くような移動をするってのに、その時にもスーツを着てろって… マジック デショーン・スティーブンソン
  • 移動中に関しては、規制は不要だろ。誰も見てない飛行機の中で何を着ようが関係ない。ウィザーズ アントワン・ジャミソン
  • ずっとスーツを着ている必要はないはずだよね。特に飛行機の中では。ピストンズ テイション・プリンス
  • 試合に出ない選手に限るべきだね。それに、ジャージはチームロゴ入りに限るなんて、意味ないね。ソニックス レイ・アレン
確かにスーツで移動はかなり辛いだろうねえ。特に試合後の移動はリラックスしたいだろうし。

次は、表現の自由派。
  • やりたいことは分かるが、どう考えても極端すぎるね。方向が完全に間違ってると思う。スパーズ ダンカン
  • 何を着ようと人の自由だと思う。バスやロッカールームで何を着てるかなんて、誰が気にするんだい。ネッツ カーター
  • ハリウッドスターだって、テレビに出る時に自由な格好をしてる。選手も同じようなもんじゃないのか。ティンバーウルヴス ザビアック
  • スーツを着たら善人になるってわけじゃないだろ。エンロンとかマーサと見ろよ。ウォリアーズ リチャードソン
確かにね。でも、自由な格好を制限するって話じゃなくて、どこまでが NBA 選手の仕事なのかって話なんだけどね。ちなみに、女性への暴行事件で有罪のリチャードソンは、人のことを言う前に自分のことを引き合いに出して欲しかった。

続いて、やっぱ、ヒップホップ系ファッションはあれだよね派。
  • よくヘンな格好で来る選手がいるし、いいことだと思うよ。ボブキャッツ メルヴィン・イーライ
  • いいと思う。昔はみんなスーツを着てたけど、最近はヒップホップのファッションショーになってしまってるよね。マジック ヒルっち
  • 最近はみんなチンピラみたいな格好だし、そろそろまともな格好に戻すべきだろうね。レイカーズ監督 フィル・ジャクソン
世の中のオトナたちの多くが頷くであろう、いわゆるメインストリームの意見だ。

続いて、仕事は仕事派。
  • 不愉快な話だけれど、世界で展開しているビジネスだからね。ビジネスマンはスーツを着るもんだし。ジャズ キリレンコ
  • 着てなかったスーツの埃を叩けばいいだけ。彼らがルールを作り、おれたちは規則を守るだけのことさ。セルティックス ピアス
  • つかイメチェンだろ。いいと思うよ。ちょっと大人になって、スーツを着るだけのことさ。セルティックス リッキー・デイビス
  • 全然たいした問題じゃないね。これは仕事なんだから、仕事らしい格好をってこと。キャブズ レブロン君
やはり、優等生は言うことが違う。レブロン君は、今のところ次代のロールモデル道を爆進中。

次は、当事者意識がない派。
  • 選手に何かを要求すれば、最初は文句を言うもんさ。すぐにスーツもいいじゃん、って受け入れるよ。ニックス アントニオ・デイビス
  • ふつうのネゴと一緒。最初に極端なことを要求しておけば、その半分くらいは通るだろうって考えさ。ネッツ リチャジェ
自分の気持ちを聞かれているのに、状況を客観的に説明することで、自分は賢いんだということをアピールしようとしてしまう人たちがいる。そういうタイプだね。

何が問題なのかさっぱり分からない派。
  • そもそもおれはスーツ派だから、とくに何も変わらないよ。ラプターズ ジャレン・ローズ
この人は、もう、見たまんまの意見で笑う。こういう人なんだよな、この人は。

次は、そんなことより、スーツの心配だよ派。
  • そんなにたくさんスーツ持ってないから、工夫が必要だなあ。腕が長すぎてふつうのは着れないし。バックス メイソン
シャックほどではないけれど、たしかにメイソンはデカすぎて困るだろうと思う。顔も怖いし、全部特注間違いなし。

次は、まったく他人事派。
  • ジュエリー関係とかもダメだなんて面白いよね。どのオフィスビルよりも厳しいんじゃないかね。ヒート監督 スタン・ヴァン・ガンディ
  • ベンチにいない人には適用されないから助かったよ。じゃなかったら困ってたね。ナゲッツ支配人 キキ・ヴァンドウェイ
支配人、適用されてたら困ってたって、あんたヒップホップな服を着るのかよ。首から鎖をジャラジャラぶら下げてる支配人って、最高かも。ちなみに、こんなルックス

次は、いらないスーツを買う余裕なんてない派。
  • そんなに特定の格好をさせたいって思うなら、彼らがスーツ代を金を出すべきだろ。シクサーズ 愛馬
NBA 一の問題児で且つヒップホップをここまで広めた張本人のアイバーソンは、年収$16ミリオンのスーパースター。いいたい気持ちは分からんでもないけれど、無限に金を持ってるおまえが金を出せとか言うな。

最後は、おれはイケメン派。
  • おれはイケメンなんでスーツは問題なく着こなせるよ。ペイサーズ スティーヴン・ジャクソン
そういう問題じゃないけれど、それはともかく彼が自分のことをイケメンだと思ってたことに驚愕。ちなみにこんな顔


さて、ドレスコードの目的だけれど、これは単純に、極端なヒップホップ文化の排除にある。暴力事件などで地に落ちた感のある悪いイメージを払拭するためには、まずは見た目からってことだろう。

まあ、一言でいって、コミッショナーはマイケル・ジョーダンの頃みたいにしたいんだろうと思う。MJ が神だったころは、MJ を筆頭に、みんなちゃんとした服装でインタビューに答えていた、MJ は最高のロールモデルだった。白人も憧れる本物のスターだった。

でも、今のスターたちは、愛馬も神戸もロールモデルの正反対。こうはなってはいけないって見本。子供にああなって欲しいと思う白人の親はいないだろう。そして、アメリカ人の7割以上が白人。

ビジネスとして NBA を運営しているやつらの危機感も分からんではないが、誰にも聞かれていないおれのカッコいい意見としては、ドレスコードなんて一切不要だよ派。選手の格好 なんてどうでもいいってわけではなく、ヘンな格好をしてるヤツはヘンな格好をしているなあと分かる方がいい。

格好でその人間を判断することはできないけれど、意図してそれを自己の表現の一部としている人は少なからずいる。そういう人の場合、その格好にはそれなりのメッセージが込められている。他人に向けているか、自分に向けているかは分からないけれど。

ホリエモンはTシャツを着てテレビに出るし、おれはバイクに乗るとき以外は決してジーンズは履かない。何らかの意味、メッセージがそこにはある。

ヒップホップな格好をしたからといって急に悪人になるわけではないが、ヒップホップな格好をしている方が悪いことに巻き込まれる確率は高くなると思う。銃を持つこと自体には問題はないが、持っている方が問題が起きる確率は高くなるように。

君子、危うきに近寄らず、とも言う。

Trackback link:

トラックバック用URLを生成するには、JavaScriptを有効にしてください。



  
情報を記憶する

Emoticons /

酢ハムがいったいどんなハムなのかはともかく…
 

 

通知:
非公開:

注意: 使用できるタグは <b> と <i> のみです。URLやメールアドレスはそのまま記述すればリンクになります。