18 April '2009 - 21:30 | ひらがな ひらがなせいかつ への いざない
いちぶの ゆうじんたちは よくしっていると おもうけれど、ここのところ、ぼくは かんじを いっさい つかわずに せいかつする という じっけんを してみている。
で、やってみたら、おもっていた よりも やれそうな きが してきて だいぶ じしんが ついたので、とうとう ここに せんげん することに します。
「ひらがなせいかつ」を すいしんする (もしくは うざいことするなあ、しねばいいのに、なんてことを いちいち おもわないと きがすまない ひとたちの きもちを さかなで することなど、そもそも いっさい いに かいさずに、ほろびゆく ちほう げんごである にほんごの、せんねんごを ほんきで うれう、もしくは うれう ふりをする) ぷろぐらむに さんか しませんか。
かけも よめも しない かんじ なんて、がくしゃに まかせて、こどもたちでも かんたんに よめる ひらがなで、もっと わかりやすく かくように しませんか。
この うんどうに さんかしたい ひとは、どうぞ かってに さんか してください。ばかだと おもうひとは、ばとうするなり むしするなり、おすきに どうぞ。
ちなみに、このうんどうは はじめた とうしょから かなりの かくどを もって、これは つづけたいと おもえて いたのだけれど、すぐに せんげんする ゆうきが もてなかった りゆうは いくつか あって、その ひとつは、いちぶの しようが あまくて、かくしんが もてない ぶぶんが あった、というものが あります。たとえば、かたかなや あらびあすうじや あるふぁべっとの しようは ゆるすのか いなか という ぎろんが (ぼくのなかで) ありました。これは、また あとで かきます。
また、げんじょうでは ひらがな だけの ぶんしょが すくなすぎるため、けんさく えんじんが うまく あつかえないだろう という もんだいも あります。この えんとりが けんさくされて よまれる かくりつは とても ひくいだろうから、けんさく されないところに いけんを かくのは もったいないと おもってる ぼくとしては、とてももったいないな という おもいは ある。
この うんどうの ほんとうの いぎが いつか りかいされて しゃかいが そういうほうこうに いく かくりつは、かがくよりも じょうちょを ゆうせんするという にほんらしさから かんがえて、ぜろ もしくは ぜろ くらいかと おもってるので、けんさく えんじんが うまく あつかえるように しんかする ことも ほとんど なさそう。(しかたないので、いわゆる 20% ぷろじぇくとで やろうかな。うそ)
ちなみに、ひらがなしか かかないように していると、にほんごの さいとを けんさく するのは とても むずかしいのだけれど、さいわい にほんの ぐーぐるの さいとに いけば、あるふぁべっとだけ たいぷしていても かんじへの へんかんを してくれるので、ほとんど せいかつに ししょうは ないし、そもそも にほんごの ぶんしょを けんさくする ひつようは あんまり ないので、だいじょうぶ。
あと、ひらがなに すると、ひつぜんてきに わかちがき しないと いけない わけ だけれど、わかちがきに かんしては、日本語を わかちがきする会 というのが あるみたいなので、そこの ほうしきに したがっていけば いいかな。まあ、たんごたんい ではなく、ぶんせつたんいの ほうが よみやすいね。えいごでも、あさごはんを break fast と わかちがきは しないし、after noon とも かかないし、むりに ChaSen/MeCab ごかんに する ひつようは ぜんぜん ないだろうと おもう。
ほかにも (いまは) かけない りゆうが あるけれど、それはそれ。わ
ちなみに、よみにくく なるだけ なのに、なぜ こんな わけのわからないことを するのかというのは、ながくなるので、また かきます。わ。
あ、ぶんまつの わ というのは w つまり (笑) という いみですので おぼえておいて ください。あと、これは どらふとだけど ゎ は (苦笑) という いみ です。ゎ
yonay - 19 April '2009 - 06:59
もちろん、かりに なにも もんだいが ないとしても、なぜ こんなことを するか というのは また べつの はなしだけれどね。
ひろしま - 19 April '2009 - 11:36
やまもと - 20 April '2009 - 05:28
でも、まあ、なれれば えいご よりかは かんたんに よめるように なります。わ
ひろしま - 20 April '2009 - 08:03
わたしは、あのじけんがはっかくするまでは、かんけんをうけようとしんけんにべんきょうしていたこうべざいじゅうのいちしゅふです。
・・・そおか。すぺーすをいれないと いじょうによみづらいんだな。ゎ。
せすまむ (ウェブサイト) - 20 April '2009 - 19:57
ひまつぶし には いいのかも しれないけれどね。
で、たんご ごと もしくは ぶんせつ ごとに すぺーすを いれることを わかちがき と いうのですが、おうべい では、なんびゃくねんも まえに どうにゅう されている ので、げんごてきに あたりまえの ことの ように ごかい されて いるけれど、じつは そうでは なく、そうした ほうが べんりだから そうすることに した、という たぐいの ものです。
にほんごでは かんじを うまく りよう することで わかちがき しなくても いいように してきた わけ ですが、かんじを つかわない ように するため には、ひっすの ひょうきほう でしょう。
ちなみに、かんこくの わかちがき は まだまだ ゆれが あるよう ですから、すぐには おうべい れべるには ならない ものなのだと おもいますが、まったく もんだいなく かれらの しゃかいは なりたって います から、じかんが かいけつする のだろう と おもっています。
ひろしま - 20 April '2009 - 20:34
こめんとを とうこうしたあと「日本語をわかちがきする会」へ りんくしてみました。・・・・なれないので うまく「わかって」いるか「わかんない」です。ゎ。
かんけんは ひまつぶしというのか、じぶんよりも ぜーんぜんのうみそがあめりかんだとおもっていた「わいこ」さんが かんけんのにきゅうをもっていることがはんめいしたので ちょっとうざかっただけなのでした。
おいおいうまくわかちがきできるよう がんばります。わ。
せすまむ - 21 April '2009 - 01:40
こちにんは みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
Goro - 21 April '2009 - 14:25
かんじを つかわない こと への おおきな ていこうかん の ひとつは、まず よみにくさ が ありますが、よむのは なれれば なんら ししょう ない、というのが ぼくの かせつで、じっさいに ぼくは もんだいを まったく かんじなく なりつつ ありますが、それは ごろうさんが かいた けんきゅうと かんけいが あると おもって います。
ぼくも、まだまだ、かんじの ほうが はやく よめる けれど、あらびあご とかを よんでる ひとたちも たくさん いることを かんがえると、じつは なんだって よめるに ちがいない、と おもってます。もちろん、にほんじん と あらぶじん を ひかくして、われわれの ほうが だいぶ はやく よんでいる、という じじつが みつかって いるのなら べつですが。
ひろしま - 21 April '2009 - 14:37
あなたの文章は非常に簡潔に平易に書かれておりますので、ひらがなで読むことはさほど難しくありませんね。しかし、上記の脇圭平がヴェーバーを訳した文章などは非常に労力を使います。また、私たちがひらがなを読む際には頭の中で「音声」として認識しているような気がしますが、これは私たちが既にこれらの単語を「体験」したことがあるからこそ、すらすらと読むことができるのではないでしょうか。つまり、子供のほうが読みづらいのでは?漢字はその一文字一文字に「意味」を内包しています。つまり意味をその言葉から予想することができるのです。例えば ひらがな という文字だけでは、 平仮名 から読み取れる歴史的ニュアンス(平らかな、仮の 名(文字)であること)を読み取ることはできません。
しかし、漢字の使用に関しては情報技術におけるデメリットや、難解な書籍を読む際のハードルになっているという事実は否めません。
ひらがな推進運動に関して、あくまで少数派である限り何らかの可能性をそこに感じますので、今のところ賛同したいと思います。
それではひらがなをよごしてもうしわけありませんでした。しつれいいたします。
しゅんぺー (ウェブサイト) - 03 May '2009 - 09:40
コメント を かいて いたら ちょっと ながく なりすぎた ので、べつエントリ に かきなおす ことに します。ゎ
ひろしま - 03 May '2009 - 15:37
こさん - 08 May '2009 - 21:35
なれる までは これも また、よみずらい かもしれませんが このほうが はつおん どおりで きそくが たんじゅんか されて よいのでは ないでしょうか。
ろーとる - 10 May '2009 - 02:18
ひろしま - 10 May '2009 - 21:30
taizooo - 14 May '2009 - 18:58
でも、ハードルは ハードルですし、それを こえられない ひとたちも いるし、とくに いらない ハードルだと おもうわけです。
ひろしま - 15 May '2009 - 09:18
ひらがなせいかつだと、おんせいにゅうりょくと あいしょう いいのでは?
ゆ - 20 May '2009 - 22:54
ただし、クリアしないと いけない ポイントが ふたつあって、ひとつは わかちがきで、もうひとつは どうおんいぎご です。
げんじょうでは わかちがきの ほうほうに とういつされた ルールが ありませんから、じしょを つくれません。たんごたんいで くぎるのは かいていても ふしぜんだと おもうので、じょしを つけて たんごの カクが へんかする という ぶんぽうが いいと おもっています。ロシアご みたいな かんじで。
どうおんいぎごは、そもそも カンジを つかうから こんなに ふえている わけですし、カンジを つかうのを やめて、カンジで ないと わかりにくい たんごは、へらしていく どりょくが ひつよう だと おもっています。
ひろしま - 20 May '2009 - 23:05
それと、 ほとんど かんじが よめない ぼくとしては とても うれしいいです。
Joi Ito (ウェブサイト) - 24 February '2010 - 13:59
いぜん、わたしも ひらがなかきを ためしてみたことが あります。もう5ねんいじょう まえのことですが、むすこの ぶろぐ(しゃしんにっき)をてつだう、ということで ひらがなしか かけない かれのぶんしょうを いっしょにかいて みました。(2ねんちかくつづけたのですが、そのぶろぐは サービスが なくなってしまいました。)やってみると、けっこう たのしいし、わかちがきが ひつような だけでなく、ことばのつかいかたにも ちゅういすることが たいせつだということが わかりました。かんじの ひょうきを れんそうさせるもの、かんじを おもいうかべることを しいるような ひょうげんを なるべくさける、ということです。ちなみに、わたしのむすこは、えいごと すうぇーでんご での せいかつなので、かんじは かなりにがてです。にほんごは きちんと はなせるし、ろんりてきに かんがえることもできますが、にほんごのほんを よむのは かんじが ねっくになって、さけています。わたしも むりじいすることは していません。ふしぎなことに、というか、ふしぎではないのかもしれませんが、かれは みみできいたように かんがえているようで、つまり、あたまのなかは ぜんぶ ひらがな なのです。にほんのがっこうにいたら、かんじがかけない、ということで らくだいなのでしょう。でも、ぜんぶひらがなで よいので あいてがよくわかるように せつめいしよう、だいじなことが めいかいに つたえることが できるようになろう、とかれにはいって、そのてただすけを するようにしています。
そんなこともあって、ひろしまさんの ひらがなせいかつへの いざないをよんで、ひらがなの うまいつかいかたを もっとかんがえてみたい、とおもいました。
にほんご というげんごと、ひょうきは おなじものではありませんね。でも、1000ねんまえから、かんじを どうにゅうし、それによって いわば にじゅうげんご になった にほんご ひょうきの ながいれきしの おかげで(せいで)かんじのない ぶんしょうというものを かんがえにくく なっているとおもいます。いっしゅん、だれでも ひらがなだけだと よみにくそう、とおもいますよね。それも あるていどは なれのもんだい なのかもしれません。それから、ひごろ つかっていることばに かんじがおおいと、それをそのまま ひらがなにすれば よみにくい にきまっている。ことばを よりよいことばに おきかえることが いるのでしょう。とはいっても、ごいが かぎられている。。ただ、そのいっぽうでは、かんじが たくさん でてくる わけのわからない ぶんしょうというのも よのなか たくさんあるわけで、それも じかんをかけて、やっていけば あるいは よいほうほうが あるのかもしれない。カタカナことばもおおいわけですし。
ここまでかいて、うめさおただお さんの にほんごのしょうらい というほんを よんだことを おもいだしました。ろーまじ ひょうきにかえよ、それこそが 21せいきの こくさいしゃかいのなかで にほんごが いきていく もっともさいてきの せんたくし である、というしゅしだった とおもいます。ただでさえ、ろーまじ にゅうりょくして、それを へんかんしてやっているのが にほんごひょうきの げんじつですね。いしかわ きゅうきょう さんは、にほんごは ほんらい、たてに かくものだったと おっしゃっていますが、きーぼーどを たたくことが げんだいのかく こういであるとすると、かみにかく にほんご(かんじとにほんご)は、ぶんかとして いきつづけてほしい いっぽう、にほんごが すえながく いきていくための、せんりゃくてき ほうほうというもの あらたに つくってみたい、という きがします。にほんとは にほんごのこと、だといえるためには、ローカルであろうと なんであろうと いきつづけていかなくては いけない。そして、にほんごを ぼこくごとする ひとたちが、せかいのなかで、じょうずに ともだちをつくっていかなければならない。そう、おもいます。
はなしたら かいてくれる けーたいも もうすぐ でてきますが、それがさらに しんかしていくと、けーたいは ろぼっと、というかロビタ(てづかおさむの まんがにでてくる)のように なって、おともだちのように なるとおもいます。たぶん、ひらがなで はなしかけるんでしょうね、おたがい。あたまのなかが えいごと ひらがなの むすこには、そういう ロボットの かいしゃをつくろう、といっていますが、そのときまでに、もっとよい にほんごのあらわしかたが できているとよいなぁ。なんか できませんかね。
p.s. わかちがきの しかたは てきとう です。もうすこし こまぎれのほうが よいですかね。
ぷりうりうぷ - 01 March '2010 - 14:24
しゅしを ぎんみ する まえに きょひはんのうが でる ひとが あっとうてきに おおいのは、どの じだいでも どの ぶんやでも おなじ ことだとは おもいますが、りようを オープンに することで ふへんてき りようを うながし しみんけんを かくとくする、という さっこんの オープンか の ながれの せいこう じれいを かんがえると、にほんごの オープンか というのは とても ゆうこう だと おもうし、にほんごの オープンか とは すなわち わかちがき や ひらがなか だと おもうのです。
ひろしま - 01 March '2010 - 15:13
よそのくにから きたひとや こどものために ひらがなだけの ぶんしょうが もっとおおくても いいとおもいますし、ひらがなだけの ぶんしょうは それだけで てきいはないよ というめっせーじを おくっているので、かんじまじりの ぶんしょうと つかいわければ きもちを あらわせると おもいます。
かんじまじりの ぶんしょうに なれた ひとは きっと ひらがなのぶんしょうで けんか することは できないでしょう。
とりえ - 26 March '2011 - 17:03
とね まさひこ () - 26 April '2011 - 09:58
たんぽぽ - 24 September '2011 - 10:00
DQN ネームの けんは ほんとうに そう おもいますね。いまの にほんごは、ことばで あそぶ ことが もくてきの DQN ことば なのだから、とうぜんの げんしょう です。わ
ひろしま - 24 September '2011 - 20:56