先日、Movements for Internet Active Users インターネット先進ユーザの会というものが設立されたのだけれど、分からないことが一つ。
それは、MiAU なのか MIAU なのか、どちらが正しいのかということだ。書かれているテキストはすべて MIAU になっているように見受けられるので、MIAU が正しいのだろうと思うけれど、ロゴはなぜか MiAU なので、神経質な A型のぼくは、多いに悩んでしまうところだったりする。
ちなみに、何をする会かというと、要するに、先進的なインターネットハッカーたちで技術交流する会ですね、名前から想像するに。つまり、程度の低いあなたのようなただの mixi ユーザには何の関係ない会だろう、と。
いや、わざわざ想像する必要はないので、まだ見てなかったら組織概要のページをさくっと開いてみましょう。
続き…
20 August '2007 - 23:27 | 雑記 食べてるんだと思う
我々の業界で紫色といえば、Yahoo! か有名ハッカーが口に押し付けている何かのことだ。
今日、写真を整理していた時に発見した一枚の中に、あの「紫色の何か」に関するヒントになりそうなものを発見したので、ここに紹介しておこうと思う。
続き…
25 July '2007 - 23:16 | 雑記 どうやって感謝するか
ネット時代の昨今、一度も会ったことのない友人という存在、つまりネット上の友人という存在は、まったく珍しくないものだと思う。というか、そういう人がひとりもいないという人はネットを使っていないに等しいとさえ言える。って、これは言いすぎかも知れないけれど。
でも、まあ、ネットで知り合って、実際に会うまでにはかなり濃密なやり取りがあって、リアルで初めて会う日も初めて会う気がしない、なんてのはさすがにふつうのことだとは言える。
続き…
今月末に「アメリカで一番クールな携帯」の座を受け渡すことが内定してる RAZR の最大の欠点は、バッテリー残量の警告音があまりに不快でうるさいこと。集中している時などにこれをとつぜん喰らうと、本当に頭に来る。
また、うるさいくせに音量の調節ができないので、バッテリーを最後まで使いきってしまおうと思ってもなかなか忍耐力が持たない。なんかいも、あの不快な音を聞かなければいけないなんて、無理すぎる。
バッテリーを最後まで使ってしまうと本体が爆発してしまうので、それを避けるために、あえてあの不快な警告音を大音量で調節もさせずに鳴らし続けるようにしたんだろうと思う。
続き…
27 May '2007 - 12:05 | 雑記 初めて買ったギター
自分で一番最初に買ったギターは、フライングV だった。20年以上前のこと。
フライングV と言えば、ふつう Michael Schenker なのだけれど、一部の人間は Jimmy とも言う。
Jimmy と言えば、ふつう Jimmy Page のことなのだけれど、Jimmy Page のトレードマークはフライングV ではない。
一部の人間がいう Jimmy とは、そう、広瀬 Jimmy さとしのこと、44MAGNUM のギタリストだ。
続き…
29 April '2007 - 22:21 | 雑記 二十年前の写真
先日、四年ぶりにあった田舎の親友が、部屋を掃除していたら古い写真を見つけたと言って、数枚をぼくにくれた。
どれも若かりし頃の写真で、懐かしいやら恥ずかしいやら、見ていて苦笑を禁じ得ないものばかりなのだけれど、そのうちの一枚はとくにおかしくて笑いをこらえることができないものだった。
なんでそんな写真があるのか分からないし、どういう経緯で撮られた物なのかも、さっぱり分からない。コンパクトデジカメを持ち歩くのが当たり前の今とは違い、本当にどうでもいい写真を気軽に撮ったりするというようなことをしていた時代でもなかった。
しかし、そのどうでもいい写真には、紛れもなく二十年前のぼくの日常が写っていて、感動した。
続き…
先週末、JTPA 主催のシリコンバレーツアーというやつの最終日に、あるセッションのパネリストとして参加させてもらった。ぼくがアメリカで経験して来たことの一部を若者に伝えて刺激を与えてやるという役だったので、あることないこと、おもしろおかしくペラペラと話をして来た。
相手はしょせん 二十代の若者。簡単にひねり潰せる。というほどヤワじゃないクセのある若者だらけだったので、こっちも大いに刺激を受けて楽しめた。
その日の最後は渡辺千賀ファン大会があって、こんなに人をいれてどうするというくらいの大盛況だったのだけれど、そこで会えることを期待していた人や、期待もしてなかった人や、とにかくいろいろな人に会えたのが大いなる収穫だった。
また、ファン大会の後は朝の六時までホテルで盛り上がってしまって、「ああ、まだ徹夜できるんだなあ」と再確認できたのも嬉しかった。ていうか、ふだん寝てるの三時過ぎだから、徹夜もくそもないのだけれど。
とにかく面白い人たちとたくさん会えて、話せて、ひさびさに面白かった。ほんと、日本語であんだけ話すのは何年ぶりかってくらいに話したなあ。
続き…
14 February '2007 - 00:23 | 雑記 h7a ってなんやねん
このサイトのドメイン名はだいぶ前から h7a.org で、ぼくのメールアドレスも n at h7a.org なのだけれど、そのドメイン名はいったいどういう意味なのかと、ときどき訊かれる。今日も親友の一人に訊かれた。
へんなドメイン名を見て、これは何だろうと思う人と思わない人がいて、何だろうと思う人には訊いてしまう人と訊いてみたいけれど訊けない人と訊いてみたいとはとくに思わない人がいて、何だろうと思わない人には世の中は意味の分からないことの方が多いと悟っている人とそれは疑問に思うべきことであるという認識にそもそも同意できない人と最初から意味が分かる人がいるのだろう。たぶん。
続き…
ピタゴラ体操風に二〇〇七年を始めてみました。新年早々、親父ギャグですか、そうですか。
まあ、今年も最初からこんな調子ですので期待も何もあったものではありませんが、いちおう報復じゃなくて抱負は考えてあります。
続き…
19 November '2006 - 23:11 | 雑記 選択の自由という不幸
アメリカに来たばかりの頃、パンの種類やドレッシングの種類をいちいち聞かれて辟易したのは、早口の店員に聞かれていることが分からなくてドギマギ したということもあるけれど、それ以上に、そもそもどういう選択肢があるのかさっぱり分かっていなかったというのもあるし、もっと言っちゃえば、そんな選択肢があるということに頭にきていたわけだ。
ある時は、聞かれてることがよく分からずにまごまごしていると、さっさと Yes って言えよって雰囲気になってしまったので困って Yes って答えてみたら、マヨもマスタードもついてないターキーサンドイッチが出てきてびっくりしたこともあった。アメリカのメシが不味いという噂は本当だなあ、日本ではこんな不味いサンドイッチは存在すらできないだろうなあ、と思ったのだった。
つまり、いちいち選択するのは面倒くさいし、選択肢が多いことは必ずしもいいとは限らない。サンドイッチなんて、いちいち選びたくないし、ハムサンドって言ったら、ハムサンドが出てくればいいわけだ。
昔はそう思っていた。
続き…
注文したのは三週間ほど前だけれど手元に届いたのは十日ほど前で、届いた日に RSS を発症したので翌日にパロアルト神社に奉納し、その一週間後に修理されて戻ってきて喜んだのも束の間、その翌日には Core2Duo を積んで 2.33GHz にスピードアップした MacBook Pro が発表されるという人生の悲哀を噛みしめている小生でございますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
いやはや、たったの二日しか使ってないのに、もう、型落ちって、どういう仕打ちですか。それでもついて来れるかという試練なのでしょうか。それでもついていく信者たちに、Apple はいったい何をしてくれるというのでしょうか。
続き…
23 October '2006 - 21:20 | 雑記 MBP 修理完了
今日の午前中、パルアルト神社から電話があった。「修理が終わったから取りにきてね」と。
火曜日に奉納してから、リペアステータスをアップルのサイトで毎日調べていたのだけれど、何度確認しても No Repair Found なんて言われるので、頭に来て電話してみたら、修理は終わってパロアルトに配達してます、と言われたのが金曜日の朝。
自宅に配達してもらうようにした方が早いから、そうした方がいいと神主さんには勧められたのだけれど、後でほかにも買いたいものがあったので、神社に届けてもらうようにしておいたのだった。
続き…
今日、朝のミーティングが終わって席に戻ってみたら、先々週にオーダーしたブツが机の上においてあった。おー、やっと来たかあ。
マシンの調子が悪いわけじゃないけれど、遅いなあと思い始めてかなり経つので、新しいマシンを調達したのだ。
いつでもそうだけれど、新しいマシンを使うのはわくわくするなあ。
続き…
そのタイトルからして、読むのは明らかに時間と金の無駄だと思って無視していたら、なんでも二百万部のベストセラーとかになってるらしい「国家の品格」という新書。
続き…
朝に一試合、夜に二試合か三試合ほど観るというワールドカップ漬けの生活を続けている。時間が足りない。仕事も忙しい。自業自得なので文句はない。
続き…
TiVo のせいで全部録画できてしまうワールドカップのゲーム。素直にぜんぶ観てるので時間が足りない。
続き…
アメリカにはブレーキのない自転車が多い。まあ、足でてきとうに止まれる程度の速度しか出さなければ問題ないのだろうし、徐々に止まればいいだけってことなのかも知れない。中学生はスクールバス、高校生は自分の車で通学できるし、自転車にブレーキがないくらい、たいした問題じゃないんだろうな。大らかな国だな。
続き…
28 March '2006 - 22:34 | 雑記 全てはネ申の意図
仕事場の男用トイレには、小さい方が二つ、大きい方が二つ、そして洗面台が四つある。
続き…
何をやったか分からないけれど、気がついたら「MS Pゴシック」がちゃんと表示されなくなってた。
続き…
24 January '2006 - 23:58 | 雑記 今年の解像度
一月も終わろうとしているのに、いまさら解像度かよ。
続き…
この前にぼんやりと考えたこと
この次にぼんやりと考えたこと